ヤマトプロテック株式会社

不活性ガス消火設備 二酸化炭素 製品概要

二酸化炭素は不燃性ガスで空気より重たい気体であるため、上部に拡散することなく低所に滞留し、燃焼面を覆い窒息効果により消火を行います。空気中の酸素濃度を希釈することにより消火が行われるため、密閉された室内の可燃物の火災にのみ効果を発揮します。室内では人体にも影響があるため、その設置、取扱には注意が必要です。

不活性ガス消火設備 二酸化炭素 製品概要イメージ

不活性ガス消火設備 二酸化炭素の特長

特長01

安定したガスで油類、金属、電気絶縁体などに化学変化を及ぼしません。

特長02

冷却作用、窒息作用により消火が完全です

特長03

どのような隙間も浸透しますので、立体的な対象物でも内部まで完全に消火します。

特長04

消火後の汚損がまったくなく、火熱の影響のなかった機器類は直ちに使用できます。

特長05

電気絶縁性が良好ですから、電気火災にも適しています。

特長06

化学的に安定したガスで変質せず、半永久的に保存が可能です。

特長07

寒冷地でも使用できます。

不活性ガス消火設備 二酸化炭素の構成図

不活性ガス消火設備 二酸化炭素の構成図

不活性ガス消火設備 二酸化炭素の局所放出方式

圧延機・印刷機・塗装ブース等、出火場所が特定できる場合は、局所放出方式の二酸化炭素消火設備が最適です。
防護対象物の周囲全域を防護するのに有効な隔壁・囲いがない場合の消火に用います。
防護対象物に対し、消火薬剤を直接放射して対象物の周囲を包囲し消火する方式です。

不活性ガス消火設備 二酸化炭素の主な用途

  • 機械式駐車場
  • オイルセラー
  • 圧延機
  • 危険物倉庫
  • 塗装ライン
  • 集塵機
  • 混打綿機 など

関連情報

容器弁点検

不活性ガス消火設備 二酸化炭素は、設置後25年までに、容器弁の耐圧性能検定を終わらせることが義務付けられています。

詳細についてはこちらをご確認ください。

お見積もり、ご提案依頼などお待ちしております。