商業を目的とした施設になり、デパートやショッピングセンターなど、比較的大型の店舗になります。不特定多数の方が来場される施設になりますので、防災対策が重要になります。
吹き抜け等の天井が高い空間には、放水型スプリンクラー設備を多数採用いただいております。
デザイン性の高い公空間にはカスタムカラー消火器がおすすめです。

主な消防用設備等
屋内消火栓設備

令第11条
- 一般:延べ面積700㎡以上(内装条件あり)
- 地階、無窓階、4階以上:床面積150㎡以上(内装条件あり)
- 指定可燃物:750倍(可燃性液体類を除く)
- 内装条件:耐火・内装3倍 耐火又は準・内装2倍
スプリンクラー設備

令第12条
- 平屋以外:床面積合計3,000㎡以上
- 地階、無窓階:床面積1,000㎡以上
- 4階、10階以下:床面積1,000㎡以上
- 11階以上:全部(特定用途は全階設置)
- 指定可燃物:1,000倍以上
水噴霧、泡、二酸化炭素等

令第13〜18条
- 屋上部分のヘリ発着場等
- 道路の用に供される部分で床面積が屋上部分で600㎡以上それ以外の部分400㎡以上
- 自動車の修理又は整備の用に供する部分の床面積が地階又は2階以上200㎡以上、1階500㎡以上
- 駐車に供する部分の床面積が、地階又は2階以上200㎡以上、1階500㎡以上、 屋上300㎡以上
- 昇降機等の機械装置による駐車場で車両収容台数10台以上
- 電気室又はボイラー室等で床面積200㎡以上
- 通信機器室で床面積500㎡以上
- 指定可燃物1,000倍以上
自動火災報知設備

令第21条
- 一般:延べ面積300㎡以上
- 特定1階段等:全部
- 指定可燃物:500倍以上
- 地階、無窓階、3階以上で床面積300㎡以上
- 道路の用に供される部分で床面積が屋上部分で600㎡以上、それ以外の部分400㎡以上
- 駐車に供する階のうち、地階又は2階以上で床面積200㎡以上
- 11階以上の階
- 通信機器室で床面積500㎡以上
連結送水管

消火器

令第10条 規第6条
延べ面積150㎡以上
- 地階・無窓階・3階以上の床面積50㎡以上
- 少量危険物、指定可燃物の貯蔵施設
- 変圧器等の電気設備のある場所
- ボイラー、乾燥室等その他多量の火気を使用する場所