ヤマトプロテック株式会社

容器弁点検

消火設備等の容器弁点検についての法的位置づけが変わり、消火設備等の容器弁点検が法的に義務付けられました。(平成25年消防庁告示第19号)

対象となる設備

消火薬剤貯蔵容器(ボンベ)本体の頭部に設置する弁です。ヤマトプロテックの容器弁は、(一財)日本消防設備安全センター認定品です。経年劣化に備えて点検が必要です。容器弁は期限内に耐圧性能点検等を終わらせることが、定められました。
当社製以外の容器弁の点検、交換もおこなっております。

点検の種別と期間

  • 設置後25年まで:二酸化炭素消火設備
  • 設置後30年まで:ハロゲン化物消火設備、窒素消火設備、粉末消火設備・移動式粉末消火設備、パッケージ型消火設備、(起動用ガス容器の容器弁)

点検報告書の作成

ヤマトプロテックでは、国家資格を有する信頼できる担当者が、防災メーカーならではの専門性・総合性を活かした点検を行い、提出用報告書も作成します。

メンテナンスフロー

STEP
ヤマトプロテックからお客様に実施の説明
STEP
お見積提出
STEP
実施日の調整

新品ボンベ交換の場合

STEP
新品ボンベ・容器弁搬入
STEP
対象ボンベ・容器弁搬出

新品容器弁交換の場合

STEP
代替ボンベ・容器弁搬入・設置
STEP
対象ボンベ・容器弁搬出
STEP
新品容器弁交換
STEP
交換済みボンベ・容器弁搬入
STEP
代替ボンベ・容器弁搬出

容器弁点検の場合

STEP

代替ボンベ・容器弁搬入・設置

STEP

対象ボンベ・容器弁搬出

STEP

容器弁の安全点検実施

STEP

点検済みボンベ・容器弁搬入

STEP

代替ボンベ・容器弁搬出

STEP
外観点検・機器点検
STEP
点検結果報告書

詳細はこちらの資料消防用設備の点検【貯蔵容器 容器弁点検】をご参照ください。

お見積もり、ご提案依頼などお待ちしております。